付録A
キーボードショートカットクイックリファレンス
表 A-1はシステム予約と、本書の残りで言及されている、一般的に用いられるキーボードショートカットの一覧です。
あなたのアプリケーションにキーボードショートカットを実装する際に、この表を用いて、以下の事柄を見つけてください…
-
どのキー手順がMac OS Xに予約されているのか。
ユーザはどのアプリケーションが現在実行中であるかに関わらず、特定の動作を行うためにこれらのショートカットに依存しています(これにはアクセス性の目的で予約されているショートカットも含みます)。これらのショートカットを上書きしてはいけません。
-
どのキー手順が一般的なアプリケーションの作業のために推奨されているのか。
ユーザは、これらのショートカットはアプリケーション全般において同じ意味であることを想定しています。
あなたのアプリケーションが関連付けられた作業を行うのであれば、これらのショートカットを提供してください。
これらのショートカットを他の目的に使用することは避けるべきです。
もしキーボード手順が表 A-1に記載されていなければ、そしてショートカットが適切であれば、あなたのアプリケーションで頻繁に使用するコマンドのために使っても良いでしょう。新しいキーボードショートカットを作成する手引きは、「独自のキーボードショートカットを作成する」(99ページ)です。
けれども、認識しておいてください、アップルは将来、他のキーボードショートカットを予約するかもしれません。システム予約キーボードショートカットの詳細は、「予約されたキーボードショートカット」(98ページ)を参照してください。
注:システム予約のファンクションキーF9、F10、F11、F12の例外を除き、表 A-1は2つ以上のキーの組み合わせだけを載せています。特定の単独キー(TabやReturnのような)の使いかたについての詳細は、「特定のキーの機能」(91ページ)を参照してください。
表 A-1は修飾された基本キー、および基本キーを基にしたキー手順の派生を共にグループにまとめています。
紙面の都合により、表は以下の記号を修飾キーについて使用しています(これらはメニュー表示と同じ記号です)。【訳注:都合により修飾キーの記号は別の字で代用】
井(Command)
^(Control)
匸(Option)
介(Shift)
表 A-1のショートカットの一部は●【原文ではアップルマーク】アイコンを伴います。これはオペレーションシステムが何らかの方法で使用するため、そのショートカットを上書きしてはいけないということを意味しています。
表 A-1の●アイコンを伴わないショートカットは、アプリケーションに関連付けられた作業を行うことを推奨されています。もしあなたのアプリケーションが、推奨されるショートカットに関連付けられた作業を行わないのであれば、そのショートカットを他の意味に転用してはいけません。
表 A-1 キーボードショートカット
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
スペースバー | 井スペース | ● | Spotlight検索入力欄を表示もしくは隠す(複数の言語がインストールされていたら、有効なスクリプトシステムを巡回切り替えする)。 |
介井スペース | ● | アップル予約。 | |
匸井スペース | ● | Spotlight検索結果ウインドウを表示(複数の言語がインストールされていたら、キーボードレイアウトとスクリプト内の入力方法を巡回切り替えする)。 | |
^井スペース | ● | Apple予約。 | |
Tab | 介Tab | ● | コントロール間を逆方法に移動。 「キーボードフォーカスと移動」(101ページ)を参照。 |
井Tab | ● | 開いているアプリケーションの一覧内で、その次に最近使用したアプリケーションへ前に移動。 | |
介井Tab | ● | (最近使用した順に並んでいる)開いているアプリケーションの一覧内で後ろに移動 | |
^Tab | ● | ダイアログ内の次のコントロールのグループ、または次の表(Tabで次のセルに移動するとき)へフォーカスを移動する。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
介^Tab | ● | 直前のコントロールのグループへフォーカスを移動する。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
Esc | 井Esc | ● | Front Rowを開く。 |
匸井Esc | ● | 強制終了ダイアログを開く。 | |
Eject | ^井Eject | ● | 全てのアプリケーションを終了し(ユーザに開いている文書への変更を保存する機会を与えた後で)、コンピュータを再起動する。 |
^匸井Eject | ● | 全てのアプリケーションを終了し(ユーザに開いている文書への変更を保存する機会を与えた後で)、コンピュータをシャットダウンする。 | |
F1 | ^F1 | ● | フルキーボードアクセスのオンとオフを切り替え。 Accessibility Overviewを参照。 |
F2 | ^F2 | ● | メニューバーにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
F3 | ^F3 | ● | Dockにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
F4 | ^F4 | ● | 活性(または次の)ウインドウにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
介^F4 | ● | 直前の活性ウインドウにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
F5 | ^F5 | ● | ツールバーにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
井F5 | ● | VoiceOverのオンとオフを切り替え。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
F6 | ^F6 | ● | 最初の(または次の)ユーティリティウインドウにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
介^F6 | ● | 直前のユーティリティウインドウにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
F7 | ^F7 | ● | 一時的にウインドウやダイアログにおける現在のキーボードアクセスモードを上書き。 Accessibility Overviewを参照。 |
F9 | ● | 開いている全てのウインドウを並べて表示または重ねて表示。 | |
F10 | ● | 現在活性のアプリケーションにおいて、開いている全てのウインドウを並べて表示または重ねて表示。 | |
F11 | ● | 開いている全てのウインドウを隠すまたは表示。 【デスクトップを表示】 |
|
F12 | ● | Dashboardを隠すまたは表示。 | |
`(抑音アクセント) | 井` | ● | 最前面アプリケーションにおいて、次の開いているウインドウを活性化。 「ウインドウの重ね合わせ」(196ページ)を参照。 |
介井` | ● | 最前面アプリケーションにおいて、前の開いているウインドウを活性化。 「ウインドウの重ね合わせ」(196ページ)を参照。 |
|
匸井` | ● | ウインドウのドロワーにフォーカスを移動 | |
- (ハイフン) | 井- | ● | 選択された項目の大きさを減らす(「小さく」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
匸井- | ● | 画面のズームがオンのときズームアウトする。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
(左中かっこ) | 井{ | 選択範囲を左揃えする(「左揃え」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
|
(右中かっこ) | 井} | 選択範囲を右揃えする(「右揃え」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
|
| (パイプ) | 井| | 選択範囲を中央揃えする(「中央揃え」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
: (コロン) | 井: | スペルウインドウを表示(「スペル」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
; (セミコロン) | 井; | 文書内の綴りの誤りがある単語を見つける(「スペルチェック」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
, (コンマ) | 井, | アプリケーションの環境設定ウインドウを開く(「環境設定」コマンドの同義操作)。 「アプリケーションメニュー」を参照。 |
|
匸^井, | ● | 画面のコントラストを下げる。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
. (ピリオド) | 匸^井. | ● | 画面のコントラストを上げる。 Accessibility Overviewを参照。 |
? (疑問符) | 井? | アプリケーションのヘルプをヘルプビューアで開く。 「ヘルプメニュー」を参照。 |
|
/ (フォワードスラッシュ) | 匸井/ | ● | 「フォントをなめらかにする」のオンとオフを切り替える。 |
= (等号) | 介井= | ● | 選択された項目を大きくする(大きくコマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
匸井= | ● | 画面ズームがオンのときズームする。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
3 | 介井3 | ● | 画面をファイルに取り込む。 |
介^井3 | ● | 画面をクリップボードに取り込む。 | |
4 | 介井4 | ● | 【画面の】選択範囲をファイルに取り込む。 |
介^井4 | ● | 【画面の】選択範囲をクリップボードに取り込む | |
8 | 匸井8 | ● | 画面ズームのオンとオフを切り替える。 Accessibility Overviewを参照。 |
匸^井8 | ● | 画面の色を反転する。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
A | 井A | 文書やウインドウ内のすべての項目、または文字列入力欄のすべての文字を強調表示(「すべてを選択」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
B | 井B | 選択された文字列を太字にする、もしくは太字の文字列のオンとオフを切り替える(「ボールド」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
C | 井C | 選択されたデータを複製し、クリップボードに記録する(「コピー」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
介井C | 色選択ウインドウ【(カラーパネル)】を表示する(「カラーパネルを表示」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
匸井C | 選択された文字列のスタイルをコピーする(「スタイルをコピー」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
||
^井C | 選択された項目の書式設定をコピーし、クリップボードに記録する(「定規をコピー」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
||
D | 匸井D | ● | Dockを表示または隠す。 「Dock」(56ページ)を参照。 |
井^D | 選択された単語の定義をDictionaryアプリケーションで表示する。 | ||
E | 井E | 検索操作に選択範囲を使用する。 「検索ウインドウ」(216ページ)を参照。 |
|
F | 井F | 検索ウインドウを開く(「検索」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
匸井F | 検索欄コントロールにジャンプする。 「検索欄」(269ページ)を参照。 |
||
G | 井G | 次の選択範囲の発生を検索する(「次を検索」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
介井G | 直前の選択範囲の発生を検索する(「前を検索」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
||
H | 井H | 現在実行中のアプリケーションのウインドウを隠す((アプリケーション名)を隠すコマンドの同義操作)。 「アプリケーションメニュー」(162ページ)を参照。 |
|
匸井H | 他の実行中のすべてのアプリケーションを隠す(「ほかを隠す」コマンドの同義操作)。 「アプリケーションメニュー」(162ページ)を参照。 |
||
I | 井I | 選択された文字列を斜体にする、または斜体の文字列のオンとオフを切り替える(「イタリック」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
|
井I | 情報ウインドウを表示 「情報ウインドウ」(205ページ)を参照。 |
||
匸井I | インスペクタウインドウを表示する。 「インスペクタウインドウ」(204ページ)を参照。 |
||
J | 井J | 選択範囲へスクロール。 | |
M | 井M | 活性ウインドウをDockへしまう(「しまう」コマンドの同義操作)。 「ウインドウメニュー」(171ページ)を参照。 |
|
匸井M | 活性アプリケーションのすべてのウインドウをDockへしまう(「すべてしまう」コマンドの同義操作)。 「ウインドウメニュー」(171ページ)を参照。 |
||
N | 井N | 新規文書を開く(「新規」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
O | 井O | 開く文書を選択するためのダイアログを表示(「開く」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
|
P | 井P | 印刷ダイアログを表示(「プリント」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
|
介井P | 印刷パラメータを明示するためのダイアログを表示(「ページ設定」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
||
Q | 井Q | アプリケーションを終了(「終了」コマンドの同義操作)。 「アプリケーションメニュー」(162ページ)を参照。 |
|
介井Q | ● | 現在のユーザをログアウトする(「ログアウト」コマンドの同義操作)。 | |
介匸井Q | ● | 確認無しで現在のユーザをログアウトする。 | |
S | 井S | 活性の文書を保存する(「保存」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
|
介井S | 保存ダイアログを表示(「別名で保存」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
||
T | 井T | フォントウインドウ【(フォントパネル)】を表示(「フォントパネルを表示」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
|
匸井T | ツールバーを表示または隠す(「ツールバーを表示」/「ツールバーを隠す」コマンドの同義操作)。 「表示メニュー」(169ページ)と「ツールバー」(184ページ)を参照。 |
||
U | 井U | 選択された文字列に下線を加える、もしくは下線のオンまたはオフを切り替える(「アンダーライン」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
|
V | 井V | クリップボードの内容を挿入ポイントに挿入 (「ペースト」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
|
匸井V | あるオブジェクトのスタイルを選択されたオブジェクトに適用 (「スタイルをペースト」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
||
匸介井V | 周囲の文字列のスタイルを挿入されたオブジェクトに適用(「ペーストしてスタイルを合わせる」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
||
^井V | 選択されたオブジェクトに書式設定を適用する(「定規をペースト」コマンドの同義操作)。 「フォーマットメニュー」(168ページ)を参照。 |
||
W | 井W | 活性ウインドウを閉じる(「閉じる」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照 |
|
介井W | ファイルとその関連ウインドウを閉じる(「ファイルを閉じる」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
匸井W | アプリケーションにおけるすべてのウインドウを閉じる(「すべて閉じる」コマンドの同義操作)。 「ファイルメニュー」(163ページ)を参照。 |
||
X | 井X | 選択範囲を取り除きクリップボードに記録(「カット」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
Z | 井Z | ユーザの直前の操作の効果を逆転させる(「取り消し」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
|
介井Z | 最後の取り消しコマンドの効果を逆転させる(「やり直し」コマンドの同義操作)。 「編集メニュー」(165ページ)を参照。 |
||
→(右矢印) | 井→ | ● | キーボード配列をローマン系スクリプトの現在の配列に変更。 |
介井→ | ● | 次の意味単位、一般的には現在の行の終わりまで選択範囲を広げる。 | |
介→ | ● | 選択範囲を1文字右に広げる。 | |
介匸→ | ● | 現在の単語の終わりまで選択範囲を広げ、次回には次の単語の終わりまで広げる。 | |
^→ | ● | 表などの表示内で別の値やセルにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
←(左矢印) | 井← | ● | キーボード配列をシステムスクリプトの現在の配列に変更。 |
介井← | ● | 前の意味単位、一般的には現在の行の始まりまで選択範囲を広げる。 | |
介← | ● | 選択範囲を1文字左に広げる。 | |
介匸← | ● | 現在の単語の始まりまで選択範囲を広げ、次回には前の単語の始まりまで広げる。 | |
^← | ● | 表などの表示内で別の値やセルにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
|
↑(上矢印) | 介井↑ | ● | 上に向かって次の意味単位、一般的には文書の始まりまで選択範囲を広げる。 |
介↑ | ● | 上の行の、同じ水平位置に最も近い文字境界まで選択範囲を広げる。 | |
介匸↑ | ● | 現在の段落の始まりまで選択範囲を広げ、次回には次の段落の始まりまで広げる。 | |
^↑ | ● | 表などの表示内で別の値やセルにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
基本キー | キー手順 | 関連付けられた動作 | |
---|---|---|---|
↓(下矢印) | 介井↓ | ● | 下に向かって次の意味単位、一般的には文書の終わりまで選択範囲を広げる。 |
介↓ | ● | 下の行の、同じ水平位置に最も近い文字境界まで選択範囲を広げる。 | |
介匸↓ | ● | 現在の段落の終わりまで選択範囲を広げ、次回には次の段落の始まりまで広げる(カット、コピー、ペースト操作において段落の間の空白行を含む)。 | |
^↓ | ● | 表などの表示内で別の値やセルにフォーカスを移動。 Accessibility Overviewを参照。 |
←第15章:配置の例
→付録B:デザイン決定に優先度をつける