Revive USBでサブキーボード その1

無変換/変換キーだけのキーボードなんてものがあれば、US配列のキーボードの手前に置いてdvorak & 親指シフト併用の(速度は置いといて)快適さを追求したエクセレントな環境が実現できるのに…

というわけで買って参りました。

  • ReviveUSB 2480円
  • スイッチ 120円×2
  • US配列キーボード
reviveusb

電子工作なんて中学生以来ですが、組み立てるだけなら何とか…?
一度Windows上のソフトで設定したらドライバも常駐ソフトも不要らしいので、Windows & Mac両対応が期待できます。

assemble

でけた。ケースやキートップはおいおい考えるとして、動作確認します。

a setting

 繋いだ。認識した。ハンダ付け超汚かったのに。一安心。

a-win

おお。

a-mac

おおお。文字キーはWindows&Mac共に成功。次は本題の変換/無変換キーにトライ。

hennkann setting

Parallels上からだと無変換キーは良いけど変換キーが設定できないようです(仮想マシンの設定次第かもしれません)。調べるのがめんどいのでVisual Studio無料版とReviveUSB設定ソフトのソースを調達してきて、KeyboardValue_txtbx_KeyDown(}にブレークポイントを設定して、KeyboardValue_selectedにUSBキーボードのキーコード(変換キーなら0x8a)を代入して設定成功。

(後で試したところBootCamp環境だと変換キーもテキストボックスに入力するだけで設定できました。多分一般的なWindowsPCなら大丈夫でしょう}

ime-setting

変換/無変換キーの設定は従来通り入力中は機能無し。

win-type

成功〜。
英語キーボード + 外付け親指シフトキー + 入力中の変換/無変換キー暴発無しの至高の入力環境が完成なのか〜〜〜?

ところがどっこい…
Macでは無反応です…なんで〜?

keypref

システム環境設定-キーボードでは装置を認識しているようですが…

eventviewer

KeyRemap4MacBookのEventViewerや標準のキーボードビューアには反応無し。
変換/無変換キーではなくMac用キーボードの英数/かなキーのキーコードを設定しても駄目。

US配列のキーボードに変えたため以前よりもさらにスペースバーが長くなり、さらに無理な姿勢で親指シフトしています…嗚呼…


©  かろでん☆みゅ〜あ 2012