牙狼 魔戒ノ花 第二十四話

唐突に雷牙の少年時代の回想からスタート。カオルさんのさらわれ体質は相変わらずですねー。そしてサブタイトルは稀人。ついに本編登場しちゃうのか〜?!

そして前回からの続き。あっさり吼狼に追いつく雷牙on轟天。飛行能力を自慢した直後にコレである。そしてクロウ君の体を乗っ取ったエイリスがクロウ君の秘密をある事ない事しゃべくるぜ。これはイヤ過ぎる!クロウ君、序盤のミステリアスな隠密の騎士のイメージは崩壊して、先週からすっかり面白リアクションの人になってます。ザルバはエイリスがクロウに言わせている事は本心ではないと言っていますが、ゴンザさんインタビューの回とかと合わせて考えるに、このキャラクターはどう見ても地でしょう。

「あなたは誰も傷付けない。だから本当の想いを言葉にしない」
あーワカルー。雷牙君は優等生過ぎてドラマ的にもう一つ盛り上がんないかもーとは視聴中感じる事もありましたねー。
「マユリさんは人間ではない」まあ、現実を直視するのもひとつの誠意のありかたよね。
「…女です」はあああー???
「仲間とは思わないのか!」「思いますよォォーッ!!!」なんだこれー?!なんだこの問答はー?!てゆーかクロウ君はマユリちゃんをそーゆー視点で見ていたワケ?ンマー!いやらしい!!それとも雷牙との仲が進展しなくてやきもきしていた的な?
いつしかエイリスに操られる話そっちのけで河原で殴りあって友情を深める番長みたいになってるー?!とりあえず、クロウ君が面白いことになっているということはたっぷりと分かりました。
Savior in the darkのアレンジが流れる中、良い話っぽくまとめていますが、どうしてこんな流れに?!エイリスが開花するための目的地に向かうためにクロウ君の体を借りただけで、別にクロウ君の心の闇が事件の発端とかじゃ無かったはずでは…?エグい効果音とともに腹パンを受けてクロウ君の陰我が晴れたのか、それとももう目的地に着いてとっくに用済みだったのか、なんかエイリスの憑依が解けるクロウ君。マユリちゃん何しに来たんだっけ。

ついにエイリスの種が開花!例によって牙狼のラスボスは裸女!いや、意表を突いて全身タイツ?!別にガッカリはしないが肩透かし感がちょっとだけあるぜ!
「フッ…茶番は終わりか」まったくだよ!殴り合いで無駄にボロボロの雷牙とクロウがエイリスに挑む!エイリスはトゲトゲイバラ攻撃!頭頂部から芽が生えた擬人化ピクミンみたいな格好だ!植物関係は若干鎧武とカブッてないか?!覚醒すればメシアの涙となる!とか言ってるし、Makaisenkiのピーターと同じく、かつての有力ホラーの成れの果てなのね。
巨大化したエイリスは根?からホラーを吸い上げ、枝からさまざまな時代、場所へと送り込むのかーッ?!牙狼の世界って一貫して具体的な時代や国名が出てこなくて無国籍な雰囲気だっただけに、ここへ来て急に国際色豊かになると可笑しいぞ。ゆーけー!風のごとくーマサイの戦士よーっ!

ついにマユリちゃんがその力を行使!不発!そりゃ種の時点ならともかく、あんなでっかいの封印できないよなー、と思ったらそうではなく、エイリスのてっぺんの玉を破壊しないといけないらしい。そして先程の全身タイツは軽いフェイントで、やっぱり裸女じゃないか!ギャノンとゼドムが全裸にならなくて本当に良かった。まだAパートだ!

エイリスに単身挑む雷牙!「轟天は使えないぜ!」ナンデ?!自力で登る雷牙。クロウ君初登場回以来?の背中グラップリングワイヤーで一気に上昇する!魔戒騎士はジャンプ力が有り余っているから、こんなときでもないと使う機会がないのかもね。
登ったは良いが触手に捕らわれてMakaisenkiのイデア戦と全く同じシチュエーションに陥る雷牙君。白塗りの腕が沢山伸びる攻撃が懐かしいぜ!
あらゆる時代に通じるエイリスが、雷牙の両親を連れてきてやろうと誘惑する!なるほど、冒頭のシーンにこう繋がるのね。
「なんてこった、お前さんの親が消滅したのは、こいつが時空を歪ましたせいだったのか」??ナンデ??エイリスが過去にアクセスできるだけで、母親をさらったのは別の原因かもしれないじゃん?まあザルバがそう言っているのならそうなんだろう。
誘惑をはねのけた雷牙とエイリスの決戦だ!関節部以外めったにダメージを通さない牙狼の鎧にトゲトゲが刺さった!仮面越しベロチューで制限時間をドレインしている!メッキを舐めるのは体に悪そうだ!これは心滅必至!!そしてエイリス開花寸前!!大ピンチで次回に続く!

スタッフロールでは父(声)と母(声)にようやく小西さんと肘井さんの名前が。演じているのもどう見ても本人のようですが…?鋼牙とカオルではなく、あくまで歴代の牙狼の一人というイメージなのかしら。零が登場している時点で鋼牙しかありえませんが。
(追記)カントクのブログより。名前を出さないのは、あくまで雷牙の物語だから、なのね〜。

©  かろでん☆みゅ〜あ 2012