アニメ版牙狼の始まりだッ!「業火 -HELL FIRE-」とか、サブタイトルのセンスが「闇照」っぽいぜ!牙狼と言えば和風/東洋風ファンタジーでしたが、今作はコッテコテのアニメ調西洋ファンタジーで開幕だ。魔戒ノ花終盤の、エイリスがアフリカとかに枝を伸ばしたシーンは複線だったのかーッ?!変化があるのは良いけど、いつもの法師の魔法衣とかがアニメ化されたらどんな雰囲気になるのかもちょっと観てみたかったかも。
火刑に処せられる魔女の足下に、緑色に光る赤子が!キリコ・キュービーか?そして二刀流の銀色の魔戒騎士!鎧はCGだ。テッカテカだぜ。絶狼か?と一瞬思ったが、剣の柄元の「Z」の紋章や、手首に繋がる鎖など、見た事のない意匠だぜ!ソウルメタルで赤ん坊を触って大丈夫?とも思うが、手の平のレザー部分で触っているのと赤子の緑色バリアで平気なのでしょう。そして第一話で速攻魔戒獣登場!角が銀河に似ているぜ!屋根の上とか走って陥没しそうだが、ソウルメタルなので問題なしだ!結局魔女の方は助けないのね。
そしてオープニング開始!水彩画のような色使いのラフなタッチの絵がぼこぼこ動く不思議なテイスト。アニメでもやっぱり牙狼のオープニングには裸女から始まる!クセのあるお顔の女性キャラクターが多いぜ!今回も闇に堕ちた騎士が登場するのか?聖闘士星矢Ωみたいにアミュレットを掲げて鎧召喚するの?とか意味ありげなシーンが沢山だ!
サブタイトルで「ドドン!」は一緒なのね。魔物とか呼んでるから魔戒騎士のことは知らんのかと思ったら、次々と処刑される騎士っぽいコスチュームの「魔物の男」。とばっちりを受けた普通の人達かと思ったら、大ジャンプしたり魔導火を使ってたり、思いっきり魔戒騎士してます。冒頭の魔女も法師だったのか?この世界の騎士は人間社会と関わらずに活動するのが下手なのか、「闇照」みたいに都市ぐるみで敵に回してしまったのか…「鋼の咆哮」の、魔戒法師の前身である少数民族が迫害されていた時代みたいなもんか。
うわっケバいおねーさんだ!そして顎髭&胸毛男!散々語っておいて金持ってないのにおねーさんとじゃれてたのかこのおっさん。執拗に描写されるおっさんの下腹部と尻。なんか目が光ってたけど、あの酒が魔導火の代わりなのか?でも流石に騎士がホラーに憑依された女と寝るのは舐めプどころじゃないのでありえんなあ。
そして唐突に別のおじさんのホラー的寝起き&夜の廊下描写。扉を開けたら裸のおねーさん!下腹部から放たれるオーラがものすごい異臭に見える!一歩踏み込んだら天井から伸びた巨大ミミズ的な化け物に丸呑み!フラッシュゲームのような理不尽!
おっさんは正体を現したホラーと全裸で戦闘!ヘルマン・ルイスとかブラスレイターっぽい名前だ。後で公式サイトを見たらニトロの人がイラストを寄稿していたし、本作はブラスレイターの魂の後継作であると言う可能性が…?称号はゾロ。俗狼?族狼?黒い覆面をして必殺技は相手のケツにZ字の傷を刻むんですね?
いっぽう息子のレオン・ルイスは牙狼の鎧を召喚!普通に剣で円を描くのね。仮面のサイドのトゲトゲと目が大きくて、鎧の正面顔がなんかカワイイぞ。マントの代わりに帯と鉄倫が背中に付いてるのね。第一話恒例の炎をまとった姿がかっくいいぜ。てゆーか相手の兵士がホラーか確認しなくて良いのか?とおもったら当たり前のように超人アクションしててナンデ?!そして伸びて相手を拘束する帯と鉄倫。仮面越しのこもった音声で「ウオオッ」と叫ぶのは歴代の牙狼っぽくていいネ!
牙狼の紋章の入ったペンダントを王妃から受け取る王子様。それを見て動揺するホクロのおねーさん。この手のファンタジーで大臣が黒幕って定番すぎるわー。やはり終盤には滔星みたいな面白下衆いことになっちゃうんでしょうか。
エンディングはなんかトリッキーな感じの曲。こんなん覚えられんわー。「口」を開けて叫ぶ牙狼のビジュアルは迫力満点ですが、イクプロといい、そこは開閉するところじゃないじゃろ。やっぱ今回も心滅してガオーっとなる伏線でしょうか。
次回予告はザルバかとおもったら何か面白い声のおねーさんでした。
そしてエンドカードもおっさんの全裸かよ!この先も散々このネタ引っ張られそうだぜ!
キャラクターデザインの第一印象が淡泊だったのでちょっと不安でしたが、戦闘シーンはきっちり牙狼してたと思うので次回も楽しみ〜。