牙狼 -紅蓮ノ月- 第一話

初っ端から大量のホラーが出現!餓鬼っぽいデザインだ!漢字で書くと火羅!いつものシリーズなら終盤に悪役の野望が成就した時くらいの量だ!魔戒法師の嬢ちゃんがジツで一掃!そして制限時間も気にせず悠々と歩いてくる牙狼!烈火炎装の衝撃波で火羅を一掃!つおい!日本画の金箔表現を彷彿とさせるマットな質感だ!

さっきまでの羅城門の戦乱!飢饉!疫病!なステロタイプ殺伐中世京都イメージとは打って変わって煌びやかな宮殿!陰陽師が結界を張っているから都にはホラーが入ってこないのね。ところで「みやこ」と入力して「京都」と変換するEl Capitanの日本語入力にびっくり。
そして報告を受けた藤原道長は都の外の被害についてはガン無視!まあそんなもんよね。

虫歯付きの鯨の歯に興奮する星明。魔戒法師は割と困窮しているイメージがあったけど、貴族の屋敷でバイト出来るのはいいな。そして雷吼と金時初セリフ!雷吼の口調はさっぱりした感じでいいんじゃないでしょうか。 

夜な夜な歩き回るというブッダデーモンのゴーレムに胎内仏を収める仏師の兄さん。腹筋が開くのかい。星明の非常なダメ出し!見る間に小仏が融解!この時点で超常現象なんだからなんとかしろよ?!仏像のモデルをもっと美人にすればクオリティが上がるって、それでいいんでしょうか。そしてあっさりキレて暗黒面に落ちる仏師。最近の若者(平安時代)はこれだから…。
雷吼と金時は扇子作りの内職か。素材だけでも結構貴重品なのでは。作業を放り出して仁王像の調査に向かう。ザルバはなんか封印されてるぜ!しかし仁王像はすでにお出かけ中!
仏師の兄さんはさらってきたお姉さんの命を仏像に込めようと陰我ムンムン状態。そんな煩悩まみれの仏像を収めてどうするんですかね。そしてブッダデーモンに宿っていた
火羅がドラマ版に忠実な表現で兄さんに憑依!ムキムキマッチョに変身!
わざわざ夜中に移動中の牛車に襲いかかる仁王!スピーディな動きだ!ワゴンの中の「一休さん」に出てきそうなお姫様がピンチ!ここで颯爽と雷吼が登場!せず、仏師の兄さんは人間態に戻って普通にお姫様をお持ち帰り!それにしても都一番の仏師が洞窟暮らしとは世知辛いぜ!

星明さんが一肌脱いで囮捜査だ!あの時代にマイクロミニはいいのか?!無関係なヒャッハーが釣れたらどうするんだ。そして目を赤く発光させながらスローモーションで走り寄ってくる仏師。シュール。工具?で刺されたがそれはジツで作り出したデコイ!ハイグレレオタード姿の星明の術が発動!「炎の刻印」の法師は魔導具も独特だったけど、今回は真っ当に魔導筆だ!屏風のような結界に閉じ込める!そしてこちらも無国籍な白コートに着替えた雷吼がエントリー!剣を抜いただけで吹っ飛ぶ火羅!サイバー結界内での戦闘はちょっとゴウライガンみたいだ!星明と金時は空中の観客席から観戦!便利!
ドラマシリーズ同様生身のチャンバラでも強いところを見せるぜ!と思ったらひらひらに拘束されてピンチ!星明のジツで拘束脱出!アンドザルバが復活!今回は鎧の召喚にザルバの助けが必要なのか?第1話恒例の背景爆発は無しか。仁王のかめはめ波を打ち返して一撃で終了!妙にタメが長いので止めに突きでも食らわすのかと思いきや、そのまま変身解除!むっちゃ消耗する様子。雷吼は強すぎず弱すぎずいいバランスではないでしょうか。
砕け散った仁王像の中から傷だらけのおっさんが!闇闇連呼するから闇おじさんだ!

エンディングテーマには謎のぱっつん三人組!狐面を裏返したような帽子が面白い。オープニングテーマが和要素控えめな分、こちらは琴とか入っているのね。本編にも登場するのか?!そして次回予告は今回もガルムの人だ!

©  かろでん☆みゅ〜あ 2012